FRPポンツーン作り方概要
まず水面横2方向から見た図
角材をボルトで縫って筏状に組んだ枠の上にフロートを 均等に並べ、
取り付けは6mmのタッピングビスで締め付け。
フロートの断面は台形にしてるので取り付ける向きに注意を
斜めになってる面を内側に向けましょう。
舫いをとるビットやクリートはデッキの板を貼ったあとで
角材があるところへ貫通ボルトで縫います。
筏の木組はこんな感じで。長さ4m幅2mで作ると規格材が豊富にあり
材料の無駄も少なくなり作りやすいと思います。
フロートの寸法は大体アバウトな数字なのでこれくらいを目安にしてください。
フロートの作り方は。 数が大量にいるのでオスメス型を作って大量生産するか。
木型を組んだ上へFRPの単板を切り合わせて貼り合わせるか。
メス型で作ると作業場所がコンパクトに収まりますが、 積層作業がちょっときつい。
(特に姿勢が) 脱型はエアカプラーをフロートの底にFRPで取り付け 4mmくらいの穴を開けておき、製作時はマスキングテープを貼ってふたをして積層。
単板で作るとフロート本体を作る場所、合わせて2か所以上の作業場所が必要。
利点は作業がしやすい、つらい姿勢が少ない。
ベニヤでテンプレートを作って単板をその通りに切れば難しくない。
ただし、水密には気を付けて! そして、どちらの方法で作っても雨水などが入らないように蓋をします。
薄い単板をタルクパテで接着するだけで硬化後、ビス穴を開けて完成。
木枠とフロートの取り付けはこれも2種類あって 木枠を地面に置き、フロートをひっくり返した状態で留めていく方法。
ビス留め作業は非常に簡単ですが、海に浮かべるときクレーンで反転しなければなりません。
ですのでクレーン作業に制限があるなら フロートを均等に正立させてその上に木枠を組んでいき フロートのビス留めは下に潜り込んでの作業となります。
作業の実際を考えてみるとシングルハンドビルディングも不可能ではありません。
製作の参考にでもなれば幸いです。