サイト内検索

アクセスランキング

Powered by Six Apart
Member since 06/2015

« 鈴木楽器 オリジナルミニハーモニカ届きました。 | メイン | SUZUKI / G-48W クロマチックハーモニカ グレゴア・マレ シグネチャーモデル買うたった。 »

2023年3月 4日 (土)

トンボユニクロマチックハーモニカ・マウスピースの変更

30数年前に購入した骨董品とも言えるハーモニカです。No.1248

こないだ押し入れから引っ張り出してきて吹いてみると

Dsc_0030

中音部しか音が出なく、分解してみるとサブタは硬化してカチカチになり

振動するどころではなくなってたので全部はがして

アゲミを触ってみたら更に悪化!出ない音が増えちゃった。

しょうがないのでトンボへ送って修理依頼。

一週間くらいで返ってきて送料込みで約五千円くらいかかりました。

修理期間約二週間とHPに書いてたのですが意外と早かった。

で、練習していると下手なのもあってとなりの音がよく混ざる、

8番から7番へ下がって吸うのがどうしても6番吸っちゃう。

演奏技術はさておき、丸穴だともっとましではと思い。

G-48Wを買って同じフレーズを吹くとまあまあうまくいく。

ユニクロマチックNo.1248Sのネット画像と実機のNo.1248を比べてみると

マウスピースの取付穴2か所は同じピッチのよう本体のサイズも変わらなそう。

思い切ってトンボの東京事務所へ電話。

互換性はあるのかという問いに、No.1248SとNo.1248では微妙に寸法など変わってきてる。

マウスピースは付くけれどスライドも変えなければと言われ、

マウスピース・スライド・ついでにゴム管を注文。

送料込みで約¥4600。二日で届いて開封。

Dsc_0035

で、色々試行錯誤の末

真鍮製のCチャンみたいのは使わない本体と接する平たいのだけ使い。

最後に気づいたのはスライドレバーも薄くなってるので古いのでは締まって動かない。

Dsc_0036

マウスピースは左右どちら向きでもいいが締め付けは加減がいる。

スライドオイルをたっぷり塗って右のビスからなるべく締め付けぎみに微調整。

オイルである程度気密が保たれるのか高音の出音もよくなりました。

No.1248が30数年の時を経てNo.1248Sモドキへバージョンアップ。

Dsc_0037

マウスピースを交換する数日前にカバーをバラしてみたのですが、

リードプレートを交換してるようでサブタではなく現行の白いバルブが貼ってありました。

だから限りなくNo.1248Sに近づいてるかもしれんのです。

コメント

コメントを投稿